HONKAホンカ富士北麓

お問い合わせ カタログ請求はこちら
  • NEWS
  • OWNER’S VOICE
  • 施工例
  • モデルハウス
  • STAFF
  • ACCESS
  • お問い合わせ
  • カタログ請求はこちら
Home » オーナーズVOICE » 山梨県山中湖村/F様邸

思い出の詰まった、山中湖の別荘からずっと暮らす住まいへ。

山梨県山中湖村/F様邸

2016年6月に山中湖に建てられたF様邸。デザインセンターを訪れた際、建っているマイヤをご覧になり、「このモデルに建て替えよう」とF様ご夫婦のご計画がスタートしました。

niemi-cover

ビ・ボーンさんに出会ってしまったから。

他メーカーもご見学されたF様ご夫妻。デザインセンターを何度も訪れ四季を感じるごとに重なる心地よさで最終的に決めたのが弊社だったそうです。
別荘仕様だった家から今年の4月に山中湖に本格的に移住され住居として住まう事になったF様ご夫妻と猫ちゃん。実際住んでみて感じた事は、「木に包まれた空気感、木の香り、発した声をやわらかく吸収する室内の空間、価格は決して安くはないがその分価値はある。山中湖ならではの寒い土地に強く向く家ですね」。そう仰って下さいました。

villa-natur-cover
F様ご夫妻

Rを感じるやさしい空間。

奥様がこだわった管理のしやすい遊びのあるかわいいお家は、室内を見れば人目でわかるあたたかい空間でした。キッチンの赤の色と、ご友人に依頼された赤を刺し色にしたカーテンもエネルギッシュなお色にならず木のお色で中和され心地よい空間になっていました。
また、通常玄関土間は角々しているイメージですが、F様は土間に角を作らず緩やかなカーブを描いたフラットな玄関土間にし、やさしい色のタイルを仕様しています。
キッチン周りは調理する際の水飛びや油汚れアフターケアーを軽くする為にタイル張に、リビングは木材のフロワーにされました。

villa-natur-cover
差し色の赤がとてもかわいい玄関ドア

HONKAログの廃材でつくられた器たちと向き合う日々

ご主人様がログライフを楽しむ1つのアイテムとして、HONKAログの廃材でつくるカトラリー達があります。
旋盤の機械を使用し廃材と向き合う日々、試行錯誤を繰り返し1日に1~2個しか作れないそうです。そこにはF様の物づくりに対する強い想いが見受けられました。そして階段下のデッドスペースを活かしてつくられた収納も、F様の手作り。廃材もご主人様の手により様々な形に変わり、新しい息吹が吹き込まれています。

まとめ:「外で過ごす時間を沢山使いたい方にはデッキに対して屋根をひさしのように延長して伸ばせば住空間も広がるのでおススメですよ。日常の家として最高です!」そう嬉しい言葉を下さったご夫妻。
これから住居の隣に小屋を建て、収納庫&仕事部屋としてより一層、充実した日々を過ごされるそうです。
また新しい作品見せてください。楽しいお時間を本当にありがとうございました。

villa-natur-cover
HONKAログの廃材でつくるカトラリー

  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • カタログ請求
Honka JAPAN

HONKA.CO.JP

ホンカ
About
  • ホンカについて
  • ホンカのログ
  • ホンカの品質
  • ホンカのデザイン
  • 安心で快適な木の家
  • 健康的な木の家
  • 環境への取り組み
  • ホンカの歴史
  • 購入までの流れ
Quicklinks
  • SPECIAL
  • オーナーズVoice
  • ホンカの施設
  • 製品ラインナップ
  • 東京ショールーム
  • ホンカネットワーク
  • ギャラリー
Social media
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube