普遍的な用の美
兵庫県加西市/YG様邸
ご夫妻とお子様3人の5人家族でお住まいになられているYG様邸。
YG様邸は約44坪の人気モデル「ワロイサ」のホンカログハウスです。 モスグリーンの外壁とワロイサの特徴である2階部分の窓が良く目立つデザインとなっています。
両サイドの天井が吹き抜けになっているリビングダイニングは、2階の窓からもよく光りの入る明るく広々とした約22帖の空間です。またリビングダイニングからはテラスへの出入りも出来、使い方1つでリビングの延長としても活用できる空間が広がっています。
ご夫婦の寝室に子ども部屋が2部屋と個室空間もきっちり確保されているYG様邸。
そんなYG様邸のこだわりと言えば本宅の隣に建築されているガレージです。ご主人の趣味部屋としても活用されるこのガレージにはバイクも納められます。本宅の外壁カラーと合わせた塗装のためログハウスとの相性も抜群です。
細部のつくりに品があるところ
Q1.ホンカログハウスをご建築しようと思われたきっかけは?
『細部のつくりに品があるところです。他のログハウスメーカーは3社見ました。他のログハウスメーカーはコスト的に頑張っているかもしれませんが何となく雑な感じがしました。
また長期メンテナンスもホンカはしっかりしてくれそうだと思った点です。
ホンカに決めるまではログのペンションやレストランを探しては利用しました。
夢の丸太小屋をよく買って読んでいましたね。』
シンプルな三角の大屋根が好き
Q2.モデルをワロイサにされたのはなぜですか?
『シンプルな三角の大屋根が好きだからです。
ロフトに2部屋あるのも家族向きだし、三角窓のガラスがとても格好良いです。
リビングダイニングから開放的な3つの扉が付いていることも魅力的でした。』
みな素晴らしい出来上がり
Q3.ご建築されるにあたってこだわられた箇所はありますか?
『薪ストーブ、ウッドデッキ、ガレージ、玄関、庭の植木、カーテン、外壁塗装。
こだわった点はたくさんありますが、みな素晴らしい出来上がりで感動しました。』
冬はとても暖か
Q4.実際にお住まいになられていかがですか?
『プライバシーのため玄関に灯り窓を付けなかったけど暗いなぁと思います。
冬はとても暖かったです。電気代も安く済み薪ストーブと分厚いログのおかげですね。
音響的にも素晴らしく音楽鑑賞が非常に楽しいです。
収納は少なめにしましたが十分でした。』
耐震、耐火に優れている
Q5.最後にこれからホンカログのご建築をご検討中の方へひとことお願いします。
『耐震、耐火に優れていることを日本人は知らない人が多いですが、もっと知ってもらいたいです。
費用はかかりますが、それ以上の価値がホンカログにあります。』